本器もボディトップ/サイド/バック全てを竹材で構成しているアコースティックギターです。
木材だけでなく、ギターそのものの構造も個性的で、指板横に位置するサウンドホールやネックブロックの仕様、ブレーシングパターンなど様々な部分にてユニークなデザインを持つギターです。
ブリッジの駒はボディトップに接着されておらず、アーチトップのように弦で固定している構造になっており、木製の台座の上に牛骨のサドルが取り付けられております。
ネックはメイプルで、指板やブリッジにはおそらくブビンガが採用されていると思われます。
ヘッドのトップ面にも竹による化粧板が貼られた一本です。
ブリッジの付近には、ブリッジ位置のマーキングと思われる黒い鉛筆跡のようなものが見られます。
指板には演奏によるものと思われる黒い変色が若干見受けられます。
そのほかには特に目立つ外傷はなく、細かな擦り傷や打痕がわずかに見られる程度です。
残念ながらトラスロッドが機能していないようですが、現状はネックがまっすぐな状態です。
フレットは全体的に残り約7割程度の高さで、部分的な凹みはなく光沢があります。
12フレット上の弦高値は、6弦約2.5mm、1弦約1.7mm程度と弾きやすい標準的な状態です。
サドルの高さにもまだまだ余裕があります。
特にビビリや音詰まりも感じられず、現状で演奏におけるコンディションも良好な一本です。
竹材で構成されるボディからは、カラッとした立ち上がりの早い歯切れ良い音が出音され、独特の世界観を持つサウンドキャラクターと言えます。
どこかに[和]の雰囲気が漂うサウンドで、ゆったりと余韻を楽しむような音楽に適したギターです。
グリップは比較的ガッチリとしており、強度のあるネックです。
社外製ですが、ソフトケースが付属いたします。
とても個性的で珍しい一本です。
気になる方はこの機会をお見逃しなく。
税抜き価格 ¥109,091